おれブログ

2023-11-30 23:11:00

いくぜ相棒! ①

IMG_3175.jpeg


IMG_3160.jpeg

IMG_3162.jpegわが相棒、ドラマー板谷達也のハナシをしよう
板谷達也と初めて会ったのは~ 
今から15年も前だったらしい…
らしいとは、オレはいつどこでナニを、が苦手なのかイチイチ覚えたがらないのだ 
しかし、記事を書く以上、出会った時くらいは書かないと~で、初めて板谷達也に取材したした
(笑) 
2008年の4月
オレは音楽番組『翼なき野郎ども』(BSテレビ朝日)の収録ロケ地になる場所探しをしてて~六本木の「ボストンクラブ」(今は無い)と云うライブハウスに赴いたのだよ
そのときにクラブバンドとして演奏してたのが、歌とキーボードの
〇〇氏、ベース渡邉裕美、ドラム板谷達也のユニットだったのだ
歌は、よくあるヒット曲だったので余り印象残らなかったが、ベースとドラムの演奏は素晴らしく、とくにドラムの音のデカさにゃシビレた 
“こんなドラムを探していたぜ!“と思わせてくれたのだよ
「一緒にバンドやらない?」とその日のうちに誘ってしまったのだから~いわゆる一目惚れ…ならぬ一聞き惚れってヤツ
そして
藤沼伸一、渡邉裕美、板谷達也と
WithBANDを結成することになっていったのだ
このバンドで数枚のアルバムをつくり、かなりのライブ数をヤッてきたのだぜ
あれから15年かぁ… 
バンドのメンバーも売れっ子になって(笑)互いのスケジュールが合わなくなり、近年はフルメンバーで演奏する機会が少なくなっちまってな
ロックフェス出場の時しか会えない年もあったくらいだからさ

3年前から
オレの歌とギターと板谷達也のドラムでライブをやってきてるのだ
バンドのメンバーとスケジュールが合わないから~二人だけで始めたワケではないからな(笑)
あるとき、Eギターの上手いミュージシャンが、ギターとドラムだけのセッションライブを見て「格好イイ」オレもヤッてみてー!と思ってしまったのだ
しかし、板谷達也のパワードラムとセッションするには
そっらぁ相当の練習が必要だったのさ……


つづく 

泉谷しげる

2023-11-06 12:21:00

全力ライブ沖縄リポート

IMG_3846.jpeg

IMG_3807.jpeg

IMG_3801.jpeg

本当に久しぶりすぎる沖縄でのソロライブだったのだ 
映画やドラマでの撮影で沖縄には何度も行ってるが、果たして沖縄でライブはいつヤッた?のか余り覚えてないので~申し訳ない気持ちで沖縄に向かった
『泉谷しげる全力ソロライブ90分!』
石垣島・宮古島・那覇での3日間連続ライブだぜぇ 
今の全力セットリストで3日間連続でライブをヤるのは初めてだし、毎日飛行機に乗って移動する強行スケジュールにゃ~機嫌わるくなったもんさ
(笑) 
石垣島のライブハウス『すけあくろ』では最初から盛り上がり~後半観客を立ち上がらせたとき、ステージがない?ことに気がつき、つまり平台(笑)
結果、また座らせてからのエンディング
盛り上がったのだからイイのだ
宮古島のライブハウス『GOOD LUCK!』は、天井が高くイイ音が出そうなスバラシの空間だった 
ナニより大きなステージがあった(笑)
自分でもサイコーのライブが出来たので~味しめてまた来るなコリャ
那覇の「桜坂劇場」は、映画館なのだ
映画館でのライブは大好きなので勝手にコーフンしてしまったかも
さすが那覇、観客の熱さはムカシと変わってないのにはイヤ~感動したした
いつ沖縄でライブをヤッたかおぼえてないクセにだ(笑)

3日間毎日飛行機移動で沖縄遊びがマッタク出来なかったが、3カ所ライブ会場の主催スタッフが、毎回打ち上げしてくれて 大好きな沖縄料理をいっぱい食させてもらった 
写真は、飛行場に行くすがら主催スタッフが遠回りし海岸に連れてってくれたときに撮ったモノ
沖縄で、今回もシッカリ歓待されたのである
歓待強要はしてないからな(笑) 
沖縄に行くなら
10月の後半から11月イッパイも気候的にサイコーらしい


沖縄リポートが長くなりて、相棒のドラマー板谷達也のこと書くことできなかった
次の機会に 

泉谷しげる

2023-10-21 23:48:00

あえてブレ写真

2023101117135501.jpeg

おれブログを始めて~39回目のアップだぜぇい
しっかしドーでもイイ記事ばかり(笑)で、アメブロの頃のような濃い記事かかんのかい!と、云われたりするときもある
おそらく~書かないとは思う(笑)

かってTwitterなるものが流行った頃、面白がってネットを弄ったことがあるのさ
反応があると調子にのり、ろくに調べもせず政治から世の出来ごとまで弄り、個人をも責めたこともあった
しばらくして、なンて恐ろしく恥ずべきしたことか~と、大反省しTwitterをいちじ停止したっけ
自意識過剰は、自己を見失うのだ
世界は、リアルにますます危険な方へと向ってるときに、個人の関心とアクセスなんぞを集めてるバアイか!
以降、そんな魂胆は完全に棄ててしまったかな 

どうでもイイ話が出来る相手とは信頼カンケイ無くしては~と、云ったヒトがいてスバラシイと思った 
あるドラマで
エンタメを見に来る人々は現実を忘れてファンタジーを見に来る~だからってファンタジーだけではダメ、楽しみながら現実に立ち向かう勇気を与えなくては……
いいセリフだった
ネットを弄る時間を益々減らし、とにかくソロライブが全力で出来るよう体力づくりの日々 
バンドでライブをヤってくれ~と嬉しいファンがまだ居てくれることに感謝だよ 
しかし、バンドでヤるとだ、入場料が上がってしまうしな~
(笑)
だからソロでヤってるワケではなく、誰々と共演するのは時間とお金がかかるのだ
ロックフェスの主幹をやると準備に1年もかかるし、大勢の共演者のスケジュールを決めてく時間の浪費たるや…
もともとソロでヤってきたので、今やソロライブのスケジュールが決まるたびに~ひとり、部屋で小踊りしてる(笑)
ひとりの充実なくしてバンドとヤっても互い頼りあうだけのユルい?ステージになりかねないからね
しかしだ、ソロライブの合間、ドラムとのユニットライブを何故するのか?
素晴らしのドラマーの板谷達也の事を書きたいが……
読みたいかな(笑)
皆からのリクエストあらば書くことにするか


泉谷しげる 

2023-10-13 10:09:00

ライブと食とゲージュツの秋!

EDBAEF76-5072-413B-8E6C-28E38FFAF650.jpeg

BC3FEA2F-6426-4A42-AC8D-C7DFEAD4114E.jpeg
とうとう長袖を着てしまう時季に来てしまったのか……
とはいえ 
ライブやるにはイイ季節だ
暑く湿気の多いときは、アスリートとして(笑)ライブは結構キツイからな 
全力ライブもいよいよ後半戦だ


10/15は小田原『QUEST』で
10月の末から沖縄で3日間連続のソロライブがあるからね~
10/30は石垣島『すけあくろ』
10/31は宮古島『GOOD LACK』
11/1那覇『桜坂劇場』
沖縄の3日間ぶじ乗り気ったら~
11/10は千葉の柏『studioWUU』
11/23は吉祥寺『ROCK JOINT GB』
11/26は高崎『club JAMMER'S』


そして12月に
東海地域4ヵ所で全力ライブ
12/8は松阪『M'AXA』
12/9は静岡『UFU』
12/13は名古屋『TOKUZO』
12/14は豊橋『club KNOT』
この東海4ヵ所はドラムの板谷達也とのユニットライブになるのでタイヘンだ
またまた鍛えとかンと

今年も残り三ヵ月切ってるのだからな~
ハヤイわい 
数日前にはクリスマスライブはどうする?

なンてハナシを呑気にしてて~だんだん年が迫ってくるカンジ? 
(笑) 
おっとゲージュツのハナシは……
次の機会にしとくか


泉谷しげる

2023-10-03 22:20:00

気分は独りフェス!

CFE79A2A-4692-4393-9079-9F06AC2A4122.jpeg 

EBFBED98-7F2F-496E-991C-8FE82151D8DE.jpeg

ホントは
9/30~10/1の2日間は、北九州市と熊本・阿蘇でオレが関わったふたつのロックフェスが同日開催する~ハズだったのだが、今年の5月の段階で、北九州市側の様々な事情により開催がむずかしくなり、中止を決定した
北九ロックフェス~オレの関わりは消滅したのだよ
『阿蘇ロックフェスティバル2023』は無事に2日間開催されたのでホッとしたした
オレは3年前に阿蘇ロックフェスティバルの旗降り役を引退してるのだが、若い人らに阿蘇フェスが受け継がれていってほしくて引退したのだから、今回の開催は本当に喜ばしいゾ
長く続けていってほしいもンだ 

数年来、各地でロックフェスを創ってきたが、何故かフェスに、オレのフアンどもは余り来てくれないのだよ(笑)
何人かに聞いてみたところ~ 
「たった30分しか演奏しないし、高い金払ってだ、生の姿は遠く、ステージのビジョン見てるのって果たしてライブなのか?」とヌカしたのだった
わかる(笑) 
しかもフェスの会場は山の上だったりと不便な所でやること多いし、若いときはイイが年寄りにはキツイわな 
そんな気分を理解し、大きなロックフェスはヤメて、オレは6月から、ライブハウスでのライブを中心としたソロライブを、数多くヤることにしたのさ 
客の年齢を鑑み、ライブハウスなのに椅子を用意させたり~
客の入りは少なくなるが、ゆったりとし贅沢な気分でライブを楽しんで ほしいと思ったから 
もちろん狭いスペースであっても全力ライブの名に恥じぬライブをめざし、とにかく声と音はデカくしてやってる
客の半分以上が、耳が遠くなってる?からだ(笑)
デカい声と、デカい音はホント気持ちイイ 
気分は"独りフェス"なのだ 

泉谷しげる 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...